2010年03月27日
今年初の美容室
なんと今年、初めての美容室
会社へ行っても誰とも話さないし、お休みの日も別にどこ行くってことないし・・・・
お金もないし、まいっかっと4ヶ月以上も放置
こうやって、「おばさん」になっていくんですねぇ・・・きっと

どっちが前なのか、横なのかわかりませんが
向かって左が顔です。かなり髪の量が多くちょっと天パです。
20年近くお世話になっている美容師さんなので、
髪質も好みもバッチリわかってくれています
今まで気に入らなかったことは、一度もありません

看板犬の タンタン (右)
何度会っても、吠えられます

お昼は、友達の子供(中2)を連れて 神戸屋レストラン成城店。
ここは、パンが本当においしくて東京に住んでいたころ、よく行っていました。
静岡にも出来ればいいのに・・・・浜松にはあるんです。


ク~兄は、運転手として来てもらったので
もちろん、ビールはお預けです
この後、化粧品が激安のお店で買いだめして帰りました。
笑っちゃうほど激安なんです

会社へ行っても誰とも話さないし、お休みの日も別にどこ行くってことないし・・・・
お金もないし、まいっかっと4ヶ月以上も放置
こうやって、「おばさん」になっていくんですねぇ・・・きっと


どっちが前なのか、横なのかわかりませんが
向かって左が顔です。かなり髪の量が多くちょっと天パです。
20年近くお世話になっている美容師さんなので、
髪質も好みもバッチリわかってくれています

今まで気に入らなかったことは、一度もありません


看板犬の タンタン (右)
何度会っても、吠えられます


お昼は、友達の子供(中2)を連れて 神戸屋レストラン成城店。
ここは、パンが本当においしくて東京に住んでいたころ、よく行っていました。
静岡にも出来ればいいのに・・・・浜松にはあるんです。


ク~兄は、運転手として来てもらったので
もちろん、ビールはお預けです

この後、化粧品が激安のお店で買いだめして帰りました。
笑っちゃうほど激安なんです

2010年03月26日
2台目の地デジテレビ
今月でエコポイントが終わるということで
2台目の地デジテレビを買いました。
今までのテレビは、2年前に買ったSONYのBRAVIA 26インチ
今度は、TOSHIBA REGZA 40インチ

26インチ→40インチになると、やっぱり大きいです。
本当はSONYのBRABIAがほしかったけど高いし
エコポイント、駆け込み買いで売り切れでした
おまけ

先週、前からほしかった空気清浄機も買いました。
パナソニックのナノイーの空気清浄機です。
ホコリを吸い取ってくれて、掃除機をかける回数が減ればいいな~
2台目の地デジテレビを買いました。
今までのテレビは、2年前に買ったSONYのBRAVIA 26インチ
今度は、TOSHIBA REGZA 40インチ

26インチ→40インチになると、やっぱり大きいです。
本当はSONYのBRABIAがほしかったけど高いし
エコポイント、駆け込み買いで売り切れでした

おまけ

先週、前からほしかった空気清浄機も買いました。
パナソニックのナノイーの空気清浄機です。
ホコリを吸い取ってくれて、掃除機をかける回数が減ればいいな~

2010年03月25日
うなぎ

最近、週一でなおた家と
ごはんに行っています。
今日は、ひさしぶりに鰻です。
石焼丼。
ひつまぶしみたいに、出し汁かけて食べます。
暖かくなってくると、
なぜか鰻が食べたくなってきます。
今日は、寒かったけど

2010年03月22日
また訪れたい宿
3連休、福島県の温泉に行ってきました。
安達屋さんへ。
朝、5時に出発。途中、事故渋滞に何度かあって
宿に着いたのは2時30分。 9時間30分の長旅でした

ロビーには、囲炉裏が。とって落ち着いた感じの素敵な宿です。
ここで、お茶を飲みながら宿帳を書きます。。
従業員の方の対応もとても丁寧です。

今回、この宿を選んだ理由はこの広い露天風呂。
もちろん、大好きな硫黄泉。
残念なことに気温が暖かく「雪見風呂」とは、いきませんでした

もうひとつ、楽しみだったのが囲炉裏での夕食。
食事処に、部屋ごとに囲炉裏が用意されています。
地のものに、こだわった料理です。

岩魚、キジ、軍鶏、ニシン・・・・こうやって↑食べるの、憧れてました

食事は、大食いのク~兄でも食べきれないほどのボリュームでした。
お味噌汁の代わりに、粕汁です。
おなか、いっぱいで食べられません

デザートは、ロビーの囲炉裏でのんびりと。
こんな囲炉裏が、家にあったらいいなぁ。

夕食後もまた、お風呂へ。
夜になっても、なかなか気温は下がりません。
お湯は、ぬるめで長い時間入っていられます。
我が家は、気に入った宿があると何度も訪れます。
ここは、「また訪れたい宿」でした。
次回は、1月~2月の雪のある時期に・・・(もう少し近ければいいのに)
安達屋さんへ。
朝、5時に出発。途中、事故渋滞に何度かあって
宿に着いたのは2時30分。 9時間30分の長旅でした


ロビーには、囲炉裏が。とって落ち着いた感じの素敵な宿です。
ここで、お茶を飲みながら宿帳を書きます。。
従業員の方の対応もとても丁寧です。

今回、この宿を選んだ理由はこの広い露天風呂。
もちろん、大好きな硫黄泉。
残念なことに気温が暖かく「雪見風呂」とは、いきませんでした


もうひとつ、楽しみだったのが囲炉裏での夕食。
食事処に、部屋ごとに囲炉裏が用意されています。
地のものに、こだわった料理です。

岩魚、キジ、軍鶏、ニシン・・・・こうやって↑食べるの、憧れてました


食事は、大食いのク~兄でも食べきれないほどのボリュームでした。
お味噌汁の代わりに、粕汁です。
おなか、いっぱいで食べられません


デザートは、ロビーの囲炉裏でのんびりと。
こんな囲炉裏が、家にあったらいいなぁ。

夕食後もまた、お風呂へ。
夜になっても、なかなか気温は下がりません。
お湯は、ぬるめで長い時間入っていられます。
我が家は、気に入った宿があると何度も訪れます。
ここは、「また訪れたい宿」でした。
次回は、1月~2月の雪のある時期に・・・(もう少し近ければいいのに)
2010年03月18日
お蕎麦屋さん
昨日もなおた家 と いつものお店 で待ち合わせ。
しかし、まさかの定休日
定休日は、確か木曜日・・・
「近くでどこかある~?」
「うなぎ?」
「うなぎの気分じゃない」
「なか○らや?」
「座敷の席が腰が痛くなる」
などなど。
結局、近くの川崎庵へ決定。


初めてのお店です。
ク~兄は、とりあえずビール。


みんな、お蕎麦とミニ天丼のセットにしました。
あたしは、大好物の鴨せいろ。
北海道産のそば粉使用の2:8蕎麦。
とても細くて「女性が打った上品な蕎麦」といった感じ。
男性の方が打っていると思いますが。
最近、ク~兄のコシのある太めの蕎麦を食べているので、ちょっと物足りない感じも・・・
鴨汁も、あたしの大好きな○兵衛よりさっぱりしている感じです。
山椒がついているのが、うれしかったです。
でも、夕飯にお蕎麦ってちょっと物足りない感じもするのはあたしだけ?
しかし、まさかの定休日

定休日は、確か木曜日・・・
「近くでどこかある~?」
「うなぎ?」
「うなぎの気分じゃない」
「なか○らや?」
「座敷の席が腰が痛くなる」
などなど。
結局、近くの川崎庵へ決定。


初めてのお店です。
ク~兄は、とりあえずビール。


みんな、お蕎麦とミニ天丼のセットにしました。
あたしは、大好物の鴨せいろ。
北海道産のそば粉使用の2:8蕎麦。
とても細くて「女性が打った上品な蕎麦」といった感じ。
男性の方が打っていると思いますが。
最近、ク~兄のコシのある太めの蕎麦を食べているので、ちょっと物足りない感じも・・・
鴨汁も、あたしの大好きな○兵衛よりさっぱりしている感じです。
山椒がついているのが、うれしかったです。
でも、夕飯にお蕎麦ってちょっと物足りない感じもするのはあたしだけ?
2010年03月15日
最近はまっているもの

最近、アカスリにはまっています。
お風呂でゴシゴシやってます。やりすぎで、皮膚が真っ赤になることも

韓国で1枚1000ウォン(80円)でした↑

そして、最近「ニンニク醤油ハンバーグ」にはまっています。
楽奥が教えてくれました。
もちろん、作るのはク~兄ですけど。
Posted by ク~姉 at
21:45
│Comments(3)
2010年03月12日
豚しゃぶ
金曜日の夜が一番好き。
今夜は、出かけずおうちでごはん

今夜は、豚しゃぶ
近くのJAスーパーのお肉は、ちょっとお高いけどとってもおいしい
野菜もお肉も、地元産にこだわっています。

水菜を豚肉で巻いて、食べます。
さっぱりしていて、いくらでも食べられます
今夜は、出かけずおうちでごはん


今夜は、豚しゃぶ
近くのJAスーパーのお肉は、ちょっとお高いけどとってもおいしい

野菜もお肉も、地元産にこだわっています。

水菜を豚肉で巻いて、食べます。
さっぱりしていて、いくらでも食べられます

2010年03月06日
エステの後は

今日は、ク~兄とソレイユへ
最近、ちょっと痛いリンパマッサージにはまっているク~兄↑
マッサージ後は、確実に小顔になってます

あたしは、フォトフェイシャル→リンパマッサージ→ビタミン導入→美白パック
のフルコース

お肌、ぷっくりアップしました


エステの後は、いつもスッピン。
帰りにオニクヤサン→こうじやさんでお買い物。
もちろん、スッピンのあたしは車で待っています

でも、長太郎飯店だけは、車から降りましたよ。

だって、車から降りないと食べられないから

以前、友達とスッピンで長太郎飯店に行ったら最後まで、あたしだと気づかれませんでした

今日はク~兄といっしょだったから、あたしってわかってくれたみたい


今夜は、ク~が我が家にお泊りです。
いつも母と6時頃には布団に入っているので
もう、眠そうです

2010年03月05日
金曜日は愚痴大会
会社帰りに、以前同じ部署で働いていた女のこ(24歳)と
清水の某ホテルの地下にある中華に行きました。
今夜も個室でゆっくり、愚痴大会です。

三種のオードブル盛り合わせ

鶏肉とカシューナッツの炒め

鴨スモーク揚げ入り蒸しパン

ホタテ貝と黄ニラの炒め

芝海老のチリソース

五目チャーハン
蟹肉入りフカヒレスープ
(写真なし)
杏仁豆腐
(写真なり)
平日限定 3、360円のコースで、このボリューム。
東京でひとり暮らしをしていたときは、ほぼ毎日外食でした。
ひとりの時もあれば、友達といっしょのときもあります。
今は、外食も週1~2回。
それでも、外で食事するってとてもストレス発散になります。
会社で大暴れしたいほど、嫌なことがあっても誰かと話すと楽になります。
週に一度は友達と会っておしゃべりしないとダメです
清水の某ホテルの地下にある中華に行きました。
今夜も個室でゆっくり、愚痴大会です。






















平日限定 3、360円のコースで、このボリューム。
東京でひとり暮らしをしていたときは、ほぼ毎日外食でした。
ひとりの時もあれば、友達といっしょのときもあります。
今は、外食も週1~2回。
それでも、外で食事するってとてもストレス発散になります。
会社で大暴れしたいほど、嫌なことがあっても誰かと話すと楽になります。
週に一度は友達と会っておしゃべりしないとダメです

2010年03月04日
韓国コスメ
先日の韓国旅行で、ブランド品は買わず
安い韓国コスメを買おうと決めていました。

絶対に買おうと決めていたのはコレ↑
ネットの口コミで、かなりシワに効きめありと
書いてありました。
日本円で1600円ぐらいです。 安っ
2本買いました。

これは、免税店で見つけたクリームと美容液のセット。
綺麗な韓国人の女性に「アンチエイジングにすごくいいですぉ」と言われて
豪華な箱に、クリームと美容液が入って高そう
と思っていたら
これまた、5000円ちょっと
日本のメーカーなら2万ぐらいするだろうなぁ。

そして、これはIKKOさんで有名になったエチュードハウスで買った怪しげなクリーム。
この、トマトの入れ物のクリームは塗ると驚くほど白くなります。
店員のお姉さんに、手に塗られてしばらくしたら、真っ白
あまりにも白くなるので「何が入ってるんだろ
」と、ちょっと怖くなりまだ、顔では試していません
1000円しないぐらいだったかなぁ。

同じく、エチュードハウスで買ったBBクリーム。
このBBクリームは、友達のあいだでとっても評判がいいです。
1200円ぐらいです。

そして、韓国のお土産と言えばパックシート。
ほとんどのパックは、10枚で800円~1000円ぐらい。
60枚ぐら買いました。
少しずつお土産で配って、あとは自分用。
もっと、買ってくればよかった~。
化粧品がなくなったら、また韓国に買いに行かなくちゃっ
安い韓国コスメを買おうと決めていました。

絶対に買おうと決めていたのはコレ↑
ネットの口コミで、かなりシワに効きめありと

日本円で1600円ぐらいです。 安っ


これは、免税店で見つけたクリームと美容液のセット。
綺麗な韓国人の女性に「アンチエイジングにすごくいいですぉ」と言われて
豪華な箱に、クリームと美容液が入って高そう

これまた、5000円ちょっと


そして、これはIKKOさんで有名になったエチュードハウスで買った怪しげなクリーム。
この、トマトの入れ物のクリームは塗ると驚くほど白くなります。
店員のお姉さんに、手に塗られてしばらくしたら、真っ白

あまりにも白くなるので「何が入ってるんだろ


1000円しないぐらいだったかなぁ。

同じく、エチュードハウスで買ったBBクリーム。
このBBクリームは、友達のあいだでとっても評判がいいです。
1200円ぐらいです。

そして、韓国のお土産と言えばパックシート。
ほとんどのパックは、10枚で800円~1000円ぐらい。
60枚ぐら買いました。
少しずつお土産で配って、あとは自分用。
もっと、買ってくればよかった~。
化粧品がなくなったら、また韓国に買いに行かなくちゃっ
